SACO ウェルビーイング ブログ

SACO - WORKOUT WELL

SACO WELL-BEING BLOG

SACO ウェルビーイング ブログ

食を充実させるための栄養素

おはようございます。

本日は、「食を充実させるための栄養素」について書きたいと思います。

 

ココロとカラダのバランスを整えるためには「運動」「休養」「栄養」の三本柱が必須です。

どれかが偏っても、健康的なカラダ作りを行うことはできないと考えます。

この中でも、皆さんに普段から意識していただきたい「栄養」についてのお話を行います。

 

◆カラダを構成する栄養素

人間のカラダは、水分と脂質を除くとほとんどがタンパク質でできています。

筋肉や骨、臓器、皮膚、爪などの主成分もタンパク質です。

筋肉は水分を除くと約80%がタンパク質からできています。

このことから、タンパク質はカラダを構成するために欠かせない栄養素です。

 

◆タンパク質の使われ方

摂取したタンパク質は、体内でアミノ酸に分解されて吸収されます。

その利用のされ方は、筋肉や内臓を構成する体タンパク質となるもの、ホルモンや抗体となるもの、脂肪として蓄積されるもの、エネルギーとして使われるものなどさまざまです。

 

◆必要量

1日のタンパク質摂取量は、体重の1.5倍です。

例:体重60kgの場合

60×1.5=90g

卵1個=7gのタンパク質。

90÷7=12.9個

約13個の卵を摂取する必要があります。

ちなみに、毎日定期的に運動している方は約2倍のタンパク質量か必要です。

例:体重60kgの場合

60×2.0=120g

卵1個=7gのタンパク質。

120÷7=17.1個

約17個の卵を摂取する必要があります。

卵のみならずさまざまな食品からタンパク質を摂取していただきたいのですが、上記に記載した量を摂ることは厳しいと考えます。

なので、皆さんには普段の食事に+プロテインをオススメしたいです。

 

◆プロテインとは

プロテイン(protein)とは日本語でタンパク質を表します。

ここでお話しするのはサプリメントの方のプロテインです。

プロテインサプリメントは、日本でいう健康食品の一種であります。これらは必須アミノ酸をバランス良く、あるいは極端に偏って配合してあり、不足が予測される栄養素を補助するために用いられます。

プロテインにも様々な種類のものがありますが、私達がオススメするプロテインの一つはこのHALEO ISOCORE BLACK OPS」です。

このプロテインには、乳酸菌イヌリンという 消化器官を健康に保ってくれる成分も入っているので、腸内環境を整えつつ吸収を助けてくれます! 

また、ホエイプロテインアイソレート(WPI)であり、たんぱく質含有量が従来のプロテイン(WPC より多いというのも特徴です。

WPIは乳糖の含有量をかなり抑えているので、従来のプロテイン(WPC)でお腹を下したことのある方にも試していただきたいです。

 

・筋肉をつけて引き締まったカラダになりたい方

・髪や爪、肌を綺麗に保ちたい方

・食事でなかなかタンパク質が摂れていない方

 

には特にオススメです!

低カロリーで吸収効率の良いプロテイン

皆さんも摂り入れてみてはいかがですか?

今回は、カラダ作りに欠かせない栄養素「タンパク質」について書かせていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

気に入っていただけたら、LINE@(下記QRコード)の登録をぜひよろしくお願いします。

それでは、明日の投稿もお楽しみに。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

WORKOUT FOR LIFE

あなたにとって生涯に一人の

ライフスタイルトレーナーとして

理想のカラダと、将来にわたる健康をご提案します。

WEB:https://saco-workoutwell.jp

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

SACO WORKOUT WELL NIIGATA

新潟県新潟市中央区礎町通一ノ町1955

TEL:025-378-5739

SACO WORKOUT WELL FUKUOKA

福岡県福岡市早良区高取2-17-43

TEL:0120-35-3514

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

※ご相談、お問い合わせはメールまたはLINE@、お電話にてお受けしております。

メールまたはLINE@でお問い合わせいただける方はこちらをご確認ください。

①お名前

②ご連絡先

③ご質問、お問い合わせ内容

お得な情報はLINE@にて配信いたします。

この機会にご登録ください。

LINE@は下記のQRコードを読み取りください。

SHARE ARTICLE