SACO ウェルビーイング ブログ

SACO - WORKOUT WELL

SACO WELL-BEING BLOG

SACO ウェルビーイング ブログ

【10月号】運動について学ぶ~歩行の質を高める!胸郭・肩甲骨Ver.02 編~

生涯健康に痛みなく 歩き続けられるためにも 胸郭と肩甲骨を理解 することが必須です。

より良い生活を送るためにも「胸郭」「肩甲骨」に関して、皆さんに覚えていただきたいことを簡単に3つにまとめました。


呼吸の必要性

「どうして呼吸は必要なのか?それは、基本機能運動の1つであり生きる上で必要な運動」だからです。呼吸をする必要性とは 「体内の酸素が不足しているから酸素を取り込む必要があり、二酸化炭素が増加しているから排出しなくてはいけない」という状況を指します。


②横隔膜と仲良くなること!

肺の動きを支配しているのは、横隔膜や肋間筋などの呼吸筋であり、これらが収縮・弛緩を繰り返すことで、肺を囲む胸郭が変化し、その結果、肺に空気が出入りします。


③爬虫類から胸郭が誕生した!?

我々の祖先である両生類までは胸郭がなかったと言われています。両生類の進化系である爬虫類は皮膚が粘膜、鱗で覆われていて、皮膚呼吸が必要でないくらいに肺呼吸の方法も発達したとのことです。この事から、陸上生活への適応の幅を広げていったと考えられ、その1番の要因は胸郭が形成された事だと言われているのです。


カラダの機能がより進化を遂げたのが哺乳類と言われており、その1番の要因に「横隔膜」が形成されたことが関係しています。爬虫類以前は横隔膜が存在していません。そのため、急いで移動した際に呼吸ができず持続力がありませんでしたが、哺乳類以後から横隔膜が形成され、走っている際に一歩進むたびに呼吸をすることが可能となり持続してカラダを動かすことが可能となりました。

我々人間も哺乳類です。その原型を作ってくれた祖先達の「より良く生きるための証」である胸郭の動きを整えることは、真の健康に欠かせないことなのです。



私たちの祖先は、今のより良い快適な暮らしを行えるように基盤を作ってくれました。それは、何十億年も前からと言われており、その頃から今当たり前のように存在し動かしている骨や筋肉が存在していました。

もっとより良く生活したい、生きたいという考えで環境に合わせてより機能的なカラダを作ってきたと考えられております。

その一つが「胸郭」であり、そこに付着している横隔膜の動きが私達人間の基本運動の一つ「呼吸」を豊かにしてくれます。胸郭と横隔膜などの呼吸筋の存在ができたからこそ、豊かに過ごせるようになったといっても過言ではないため、今回紹介した横隔膜のストレッチ(リリース)は日々行っていただきたいです。

そうすることで少しずつカラダの動作が変わり、将来の健康的なカラダへと近づくと考えます。

下記に、今回紹介した内容をより詳しく記載したコラムを添付いたします。

ダウンロードして是非社内やご家族でご活用ください。

皆様が20年、30年先も健康的なライフスタイルを過ごしていけるために、健康のために必要なことをこれからも発信していきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

※こちらからコラムをダウンロードできます

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

SHARE ARTICLE