SACO ウェルビーイング ブログ

SACO - WORKOUT WELL

SACO WELL-BEING BLOG

SACO ウェルビーイング ブログ

悪い姿勢からくる肩こり

今日は悪い姿勢からくる「肩こり」

そうは言っても肩の原因は様々 。
悪い姿勢、精神的ストレス、筋肉疲労、運動不足、冷え、目の疲れ、歯の噛み合わせ、下着の圧迫など原因はたくさんあります。
この他にも内臓系の 病気や目の疾患、心の病が関係してくる場合もあるのです。

一番多いのはやはり悪い姿勢からくる肩こり。
この悪い姿勢というのは「上位交差性症候群」と呼び、まさに現代の生活習慣に起因するもので、パソコンの操作、車の運転などで、肩を丸め、頭を前方に突き出す姿勢が取る機会が多い方によくみられます。
みなさんも自分が悪い姿勢か、そうでないか気になっている人はたくさんいるのでは?
今日と次回は肩こりになりやすい姿勢についてお話しします。

ポイントは2つ「重心」と「姿勢」です。

パソコンよりもスマホ利用時間が多い人ほど、猫背になったという実感がでています。

「頭の重さは4~5kg 程度」

重心が約 5cm前にずれれば頭の重さの2倍、約8cmずれれば頭の重さの3倍の負担が首の筋肉にかかってしまうのです。

現代人はパソコンやスマホを使う機会が多く、肩こりに悩まされる人は本当に増えてきています。
両手を前に出し肩を丸めて、画面を覗き込むように顎を突き出した姿勢が多くみられます。

「重心」と「姿勢」この2つが改善できると?

姿勢が崩れると言う事は、筋肉のバランスがとれていない状態が続いているということです。
バランスが崩れると使えている筋肉と使えていない筋肉がでてきてしまい、
いわゆる猫背や肩こり、腰痛などのリスクが高まります。

姿勢の崩れは、必ず凝り固まった筋収縮と、使わなくなり弱くなった弱化した筋群へのアプローチを行う事で正しい位置へと戻りやすくなります。

次回は、「姿勢」の紹介をさせて頂きます。

「パーソナルトレーニングと姿勢改善」

パーソナルトレーニングでは、筋アンバランスを改善する事に注目しております。
皆様の希望や目標に合わせて、マッサージやペアストレッチを行うケア、パーソナルトレーニング(マンツーマン指導)のコンディショニングを提供します。

筋肉をいくら揉んでも肩こりを繰り返してしまいます。
マッサージや整体もいいですが、根本的な原因である普段使えていない筋肉を使えるようにして、悩みから改善してみませんか?

まずは、普段の姿勢をチェックしてみましょう。

SHARE ARTICLE