SACO ウェルビーイング ブログ

SACO - WORKOUT WELL

SACO WELL-BEING BLOG

SACO ウェルビーイング ブログ

【2月号】休養について学ぶ!〜冬はストレスの季節!?編編〜

怒りという感情は「自分の中で上手くいっていない事からの危険信号」と言われています。

怒りは心身に与える影響が大きく取り返しのつかない症状にも繋がる可能性があります。

冬に抱え込みやすいストレスとその解消法に関して、皆さんに覚えていただきたいことを簡単に3つにまとめました。


怒りと心血管系の関連性

ある研究によると頻繁に怒りを感じる人がその2時間後に心臓発作を起こすリスクが通常の5倍

脳卒中のリスクが3倍以上になるとのことです。


寒い季節はイライラしやすい

冬は日照時間が短く、気分を安定させるセロトニンの分泌が低下し気持ちが沈みやすくなります。

また、日照時間が少ないとメラトニンという睡眠サイクルを調節する働きがある脳内伝達物質の分泌量が減少します。


腸内環境を整えて感情をコントロールする

腸内細菌の違いが生物の行動パターンに影響を与えるという興味深い報告があります。

腸内細菌が行動面へ及ぼす影響は生物が幼少期のほうがより大きいとも考えられています。


様々なストレス発散法がありますが、怒りまかせに人や物に当たることは自分自身、相手、その他の物にも大きな悪影響を与えてしまいます。

イライラが健康に害を及ぼす可能性があることから、普段から対策をしていかなければいけません。

運動をすることでお腹が減るので栄養を蓄え、眠気がきてしっかり休養することができるので、まずは運動習慣をつけることが大切です。

それと一緒に腸内環境を整えてカラダの中のケアも行っていただければと思います。




ストレスが溜まることは仕方がないことかもしれません。ですが、ストレスを溜め込むことは不健康に繋がってしまいます。

ストレスを抱え込まないためにも運動も大切であり、腸内環境を整えることも大切です。

腸内環境を整えることでココロの不安定さを解消することが見込めるため、心身ともに健康に過ごすことができると考えます。

ですので、将来の健康的なカラダ作りのためにも乳酸菌を取り入れてみてはいかがでしょうか。


下記に、今回紹介した内容をより詳しく記載したコラムを添付いたします。

ダウンロードして是非社内やご家族でご活用ください。

皆様が20年、30年先も健康的なライフスタイルを過ごしていけるために、健康のために必要なことをこれからも発信していきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

※こちらからコラムをダウンロードできます

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

SHARE ARTICLE