SACO ウェルビーイング ブログ

SACO - WORKOUT WELL

SACO WELL-BEING BLOG

SACO ウェルビーイング ブログ

深呼吸をしましょう

おはようございます。
本日は、呼吸について書きたいと思います。


まずはじめに、、

私たち動物(人間)が生きるために欠かせない行為は、皆さんもご存知の通り「呼吸」です。

1日20000回以上繰り返す呼吸ですが、当たり前のように行っているからこそ

この当たり前のことが疎かになっていると考えます。

私たちが生まれて一番初めに行った行為は「呼吸」です。

運動機能の成長のメカニズムを辿っていくと


①呼吸

②上肢(腕)運動

③立位制御(保持)

④歩行制御

⑤走る

⑥跳ぶ

.

.

.

最後は呼吸が止まって人生を終えます。


このことから読み取れることは

「呼吸ができるから座れて歩ける」

ということです。


◆姿勢と呼吸の関係

日本人は姿勢を「形」と見なすことが多く、動的姿勢である歩行に対しても形を整えることを

優先しがちです。

しかし、私たちのご先祖である動物に目を向けると「形」を整えるために姿勢を意識している動物などいません。

彼らの生きている目的は「生きるために生きている」というシンプルな本質であり、

その生きている証として「呼吸」があります。

呼吸を豊かに行いやすいポジションを取ることで、結果として背筋が伸び、胴体の上に頭が

しっかりと乗っていたという「形」を生きる本質の結果現象として見ていく方が、

生命力豊かな姿勢と言えます。


・何故いい姿勢が良いのか→気持ちよく呼吸ができるため。

・何故気持ちよく呼吸ができることが良いのか→生命維持のため(生きるため)。

➡︎生きるという目的のために呼吸しやすいポジションに持っていけば、自ずと姿勢は正される。


このような考え方が、生きるためにより自然だと考えます。


◆呼吸を深くしましょう

長年のクセから呼吸と関わる筋肉が硬くなり、いつの間にか浅い呼吸が当たり前となっております。

本来は硬い筋肉を緩め、整えてから行う方が良いのですが

簡単に日常に取り入れることができることを最優先に考え

ご自宅でも簡単にできる簡単呼吸エクササイズをご紹介します。


●バンザイ呼吸

【内容】

自分が気持ち良いと感じるところまでで良いので、バンザイを行います。

→背伸びをしていくイメージ。

あくまで「気持ちが良い」と感じれることがこの運動のゴールです。

姿勢を整えることは修行ではなく、気持ちの良い状態なのでこの感覚を感じましょう。

【注意点】

無理に力を入れてバンザイをしないこと(肩を痛めている方はこの運動よりも肩のコンディ

ショニングを重点におく)




このご時世、息苦しさを感じると思います。

そんな時こと、一呼吸おくことも大切です。

日常の中に深呼吸を取り入れ、より豊かな生活を送っていきましょう。


今回は、呼吸を豊かにするために深呼吸をする必要性について書かせて(ご案内させて)いただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

気に入っていただけたら、LINE@(下記QRコード)の登録をぜひよろしくお願いします。

それでは、明日の投稿もお楽しみに。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

WORKOUT FOR LIFE

あなたにとって生涯に一人の

ライフスタイルトレーナーとして

理想のカラダと、将来にわたる健康をご提案します。

WEB:https://saco-workoutwell.jp

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

SACO WORKOUT WELL NIIGATA

新潟県新潟市中央区礎町通一ノ町1955

TEL:025-378-5739

SACO WORKOUT WELL FUKUOKA

福岡県福岡市早良区高取2-17-43

TEL:0120-35-3514

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

※ご相談、お問い合わせはメールまたはLINE@、お電話にてお受けしております。

メールまたはLINE@でお問い合わせいただける方はこちらをご確認ください。

①お名前

②ご連絡先

③ご質問、お問い合わせ内容

お得な情報はLINE@にて配信いたします。

この機会にご登録ください。

LINE@は下記のQRコードを読み取りください。

SHARE ARTICLE